固定電話からは 0120-956-119
携帯電話からは 0570-028-115 (通話料有料)
受付 | 月~土曜日 10~16時(12~13時を除く) |
---|
休日 | 日曜日・祝日 |
---|
固定電話からは 0120ー956ー119
携帯電話からは 0570ー028ー115 (通話料有料)
受付:月~土曜日 10~16時(12~13時を除く)
障害年金は老齢年金と違って手続きが一律ではありません。請求(申請)をしても、初診日が認められなかったり、障害の程度が軽いと判断されたりするなどで、受給できないこともあります。
障害年金支援ネットワークは障害年金の受給を支援するため、障害年金の手続きを専門とする社会保険労務士が集まり、平成13年4月に設立されました。現在では北海道から沖縄までの全国の会員が、障害年金の電話相談に携わっています。
障害年金の専門家に請求(申請)や不服申立手続きの依頼を希望される方には、紹介も行っています。これらの手続きは、ご本人と専門家の十分な連携が必要です。当法人では、全国の年金制度に精通した会員の中から依頼者の方と直接会うことが可能な専門家を紹介します。
障害年金の制度は医療の進歩等とあいまって見直しが続けられています。相談される方のお役に立てるよう研鑽に努めてまいりますので、お気軽にご相談ください。
NPO法人 障害年金支援ネットワーク
代表理事 佐々木 久美子
固定電話からは
0120-956-119
携帯電話からは
0570-028-115 (通話料有料)
月~土曜日 (日祝は休み)
10~16時 (12~13時を除く)
『北九州中央高等学園』さまからご依頼を受け、在校生の保護者さま等に向けて、講演を行いました。
『雫石町総合福祉課 地域包括支援センター』さまからご依頼を受け、医療・福祉関係職員の皆さまに向けて、勉強会を行いました。
『パーキンソン病友の会 宮崎県支部』さまからご依頼を受け、同会の会員及びご家族の皆さまに向けて、勉強会を行いました。
『みんなスターズ』さまからご依頼を受け、知的障害・発達障害の子どもを持つ保護者の皆さまに向けて、勉強会を行いました。
『株式会社朝日エージェンシー』さまからご依頼を受け、「障がい者のための就職・転職フェアSMILE」へ障害年金の相談員を派遣し、ブースで無料相談を行いました。