固定電話からは 0120-956-119
携帯電話からは 0570-028-115 (通話料有料)
受付 | 月~土曜日 10~16時(12~13時を除く) |
---|
休日 | 日曜日・祝日 |
---|
【ご相談はこちら】
固定電話からは 0120ー956ー119
携帯電話からは 0570ー028ー115 (通話料有料)
受付:月~土曜日 10~16時(12~13時を除く)
障害年金支援ネットワーク会員のサポートにより、障害年金の支給が認定された事例の一部を紹介します。
障害の種類ごとに分類していますので、クリックして事例の内容をご覧ください。
症状が身体の複数箇所にまたがるケースは、両方の項目に掲載しています。
傷病名 | タイトル |
---|---|
網膜色素変性症 | 事例26「視力悪化で年金請求しようとしたが納付要件を満たさず20歳前障害で請求」 |
事例64「網膜色素変性症は先天性の障害 障害基礎年金の請求なのか?」 | |
低酸素脳症 | 事例2「喘息発作で失明するなんてアリか?」 |
外傷性網脈絡破裂・眼球破裂 | 事例21「視力・視野障害で3級非該当の方の再審査請求」 |
糖尿病網膜症・緑内障 | ※慢性腎不全も併発 |
緑内障 | |
多発性硬化症 | 事例94「初診日の特定に注意して慎重に手続きを進めた多発性硬化症の事例」 |
傷病名 | タイトル |
---|---|
脳梗塞 | 事例7「診断書のチェックは大事です!!」 |
両感音性難聴 | 事例51「あきらめない初診日の証明!」 |
事例93「請求手続きが遅れてもしっかり遡り受給となった両側感音性難聴の事例」 | |
上咽頭がん | 事例77「寛解状態の上咽頭癌、これからの障害年金は!…さあどうする?~「精神障害の裁定請求」と「審査請求による遡及分受給」~」 ※ADHDも併発 |
めまい症 |
傷病名 | タイトル |
---|---|
慢性閉塞性肺疾患 | 事例70「慢性閉塞性肺疾患で障害基礎年金2級が認定」 |
気管支喘息(ぜんそく) | 事例85「身体障害者手帳は非該当でも、障害年金受給の可能性はあるかもしれない!?」 |
傷病名 | タイトル |
---|---|
心室中隔欠損(人工弁設置) | 事例49「先天的心臓疾患のある人が人工弁設置した場合の事後重症による障害年金の請求」 |
慢性心不全、ファロー四微症(術後) | 事例52「心疾患の初診日は慎重に」(慢性心不全、ファロー四微症(術後)) |
大動脈弁狭窄症・人工弁装着 | 事例53「心臓弁疾患 人工弁の装着がなくても3級に認定」 |
解離性大動脈瘤、マルファン症候群、ロイス・ディーツ症候群 | 事例66「心疾患で障害年金2級 心疾患の認定は非常にハードルが高いと実感」 |
傷病名 | タイトル |
---|---|
慢性腎不全 | 事例18「あきらめないで!初診証明~人工透析~」 |
※糖尿病網膜症・緑内障も併発 | |
事例86:「第三者証明をしっかり整備することで受給に繋げることができた再請求事例」 | |
アルコール性肝硬変 | 事例55「アルコール性肝硬変で障害厚生年金2級」 |
糖尿病 | 事例56「1型糖尿病で障害年金を受給」 |
傷病名 | タイトル |
---|---|
化学物質過敏症 | 事例13「化学物質過敏症でも障害年金が受給できます!」 |
事例46「化学物質過敏症の事例」 | |
悪性リンパ腫 | 事例3「悪性リンパ腫は障害等級に該当しない?」 |
急性リンパ性白血病 | 事例96「希望を与えてくれる障害年金制度であることを実感した急性リンパ性白血病の事例」 |
多発性骨髄腫 | 事例20「2枚の診断書で1級に!」 |
同時両側乳がん(リンパ節・骨・脳転移) | |
子宮体がん | 事例43「自ら請求して不支給と審査請求棄却。その後、社労士が受任して、2度目の請求で受給」 |
骨肉腫 | 事例48「死亡後の受給決定は、とても切ない」 |
卵巣がん | 事例59「抗がん剤副作用による障害年金は、具体的な症状の記載が大事です。」 |
後腹膜平滑筋肉腫 | 事例74「後腹膜平滑筋肉腫による障害年金の請求」 |
クローン病 | 事例42「自ら請求して不支給。審査請求も不支給。その後に再び請求して、遡及で認められた事例」 |
全身性エリテマトーデス(SLE)) | 事例50「障害状態の表現に最も適した診療科で、診断書作成」 |
シェーグレン症候群・強皮症・全身性エリテマトーデス | 事例58「障害年金の診断書様式はどのように選ぶのか?」 |
慢性疲労症候群 | 事例61「カルテがなくても医師の第三者証明で障害年金を受給」 |
胸椎黄色靱帯骨化症 | 事例62「胸椎黄色靱帯骨化症で障害年金を受給」 |
ギランバレー症候群 | 事例63「ギランバレー症候群は初診日の特定や障害認定日(遡及)請求に工夫が必要」 |
慢性群発頭痛 | 事例65「慢性群発頭痛による障害年金の請求」 |
原発性免疫不全症候群(分類不能型免疫不全症CVID) | 事例68「認定基準が明確でない難病疾患は、診断書依頼の仕方がポイント」 |
好酸球性多発血管炎性肉芽腫 | 事例71「「肢体の障害」と「その他の障害」で障害年金を請求(申請)」 |
ウェルナー症候群 | 事例76「ウェルナー症候群による障害年金の請求」 |
家族性地中海熱 | 事例78「家族性地中海熱による障害年金の請求」 |
【ご相談はこちら】
固定電話からは 0120ー956ー119
携帯電話からは 0570ー028ー115 (通話料有料)
受付:月~土曜日 10~16時(12~13時を除く)
固定電話からは
0120-956-119
携帯電話からは
0570-028-115 (通話料有料)
月~土曜日 (日祝は休み)
10~16時 (12~13時を除く)
『北海道岩見沢高等養護学校』さまからご依頼を受けセミナーを行いました。
『株式会社朝日エージェンシー』さまからご依頼を受け「障がい者のための就職・転職フェアSMILE」で無料相談を行いました。
一側性難聴の当事者団体『きこいろ』さまからご依頼を受け、勉強会を行いました。
『神戸市難病相談支援センター』さまからご依頼を受け、勉強会を行いました。
『神奈川県立横浜ひなたやま支援学校』さまからご依頼を受け、セミナーを行いました。