固定電話からは 0120-956-119
携帯電話からは 0570-028-115 (通話料有料)
| 受付 | 月~土曜日 10~16時(12~13時を除く) | 
|---|
| 休日 | 日曜日・祝日 | 
|---|
【ご相談はこちら】
固定電話からは 0120ー956ー119
携帯電話からは 0570ー028ー115 (通話料有料)
受付:月~土曜日 10~16時(12~13時を除く)
2025年
| 2025年3月30日 | しんぶん赤旗日曜版 「初診カルテなくても受給できた」 | 
|---|---|
| 2025年2月21日 | 毎日新聞(朝刊)大阪版 | 
| 2025年2月19日 | 毎日新聞(朝刊)大阪版 | 
2024年
| 2024年12月12日 | 毎日新聞(朝刊)滋賀版 | 
|---|---|
| 2024年11月14日 | 『発達障害・精神疾患がある子とその家族がもらえるお金・減らせる支出』 著者 青木聖久 / 漫画 かなしろにゃんこ。 (講談社) | 
| 2024年9月4日 | 毎日新聞(朝刊)滋賀版 | 
2023年
| 2023年8月6日 | 日経ヴェリタス(2023年8月6日号) 「働く人の障害年金」 | 
|---|---|
| 2023年7月6日 | BSテレ東「マネーのまなび」 「障害年金の意外な注意点」 | 
2022年
| 2022年8月15日 | 宮崎日日新聞(朝刊) 「障害年金無料セミナー&個別相談を開催」 | 
|---|---|
| 2022年8月9日 | 西日本新聞(朝刊) 「障害年金無料セミナー&個別相談を開催」 | 
2021年
| 2021年12月16日 | 『人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略』 田村正之(日本経済新聞出版社) | 
|---|---|
| 2021年10月28日 | 愛媛新聞(朝刊) 「化学物質過敏症 障害年金支給認定の事例も」 | 
| 2021年7月10日 | 日本経済新聞(朝刊) 「障害年金 うつ・がんも対象」 | 
2020年
| 2020年7月8日 | 『医療従事者に必要な社会保障制度』 太田幸美(有限会社メディカル情報サービス) | 
|---|---|
| 2020年6月28日 | 日経ヴェリタス(2020年6月28日号) 「障害年金で生活補償」 | 
| 2020年6月1日 | Co-Co Life☆女子部 Vol.32 「今だからしよう『お金』の話」 | 
2018年
| 2018年11月21日 | 『人生100年時代の年金戦略』 田村正之(日本経済新聞出版社) | 
|---|---|
| 2018年11月15日 | 女性セブン(12月6日号) 「障害年金の基礎知識」 | 
| 2018年6月2日 | 日本経済新聞(朝刊) 「障害年金、精神疾患もカバー」 | 
2016年
| 2016年12月23日 | 読売新聞(朝刊) 「支援の仕組み 更に情報を」 | 
|---|---|
| 2016年12月1日 | 中日新聞・東京新聞(朝刊)「煩雑な障害年金の請求手続き 社労士らが支援活動」 | 
| 2016年5月17日 | 読売新聞(朝刊) 「「初診日」記録 請求に必要」 | 
| 2016年5月13日 | 読売新聞(朝刊) 障害年金「医師の診断書が受給左右」 | 
| 2016年4月18日 | ヨミドクター 「がんの障害年金を知っていますか?」 | 
2015年
| 2015年10月30日 | 神戸新聞(朝刊) 「今月から障害年金の受給条件緩和」 | 
|---|---|
| 2015年6月20日 | 神戸新聞(朝刊) 「兵庫の不支給率、全国で最も高く」 | 
| 2015年6月15日 | 神戸新聞(夕刊) 「障害年金申請 兵庫だけ独自調査」 | 
| 2015年3月20日 | 真岡新聞 「諦めずに障害年金の相談を」 | 
2014年
| 2014年12月11日 | 産経新聞(朝刊) 「障害年金受給に初診日の壁」 | 
|---|---|
| 2014年9月13日 | 中日新聞(朝刊) 「障害年金もらえない!?支給判断に地域格差」 | 
| 2014年9月3日 | 福島民報新聞 郡山市で障害年金の無料相談会開催 | 
| 2014年8月30日 | 岐阜新聞(朝刊) 「障害年金に理解を」無料相談呼びかけ | 
| 2014年8月30日 | 福島日報 郡山市で障害年金の無料相談会開催 | 
| 2014年8月13日 | 朝日新聞(朝刊)福島欄 郡山市で障害年金の無料相談会開催 | 
| 2014年5月17日 | 宮崎日日新聞 障害年金の相談を呼び掛け | 
| 2014年4月21日 | 山梨日日新聞(朝刊) 無料相談活用を呼び掛け | 
2013年
| 2013年12月27日 | 日刊県民福井 「障害年金受給、電話で手助け」 | 
|---|---|
| 2013年9月28日 | 朝日新聞(朝刊)大分欄 無料電話相談活動を紹介 | 
| 2013年9月1日 | 大分合同新聞(朝刊) 無料電話相談の利用を呼び掛け | 
| 2013年3月22日 | 生活情報誌『ライフさせぼ』(3月22日発行号)障害年金の相談先として紹介 | 
2012年
| 2012年9月11日 | 東日本大震災復興支援情報誌『サポセンかわら版』(9月11日発行号) 「NPO・市民活動団体による電話相談」にて紹介 | 
|---|---|
| 2012年8月10日 | 北海道新聞(朝刊) 「手続き複雑「障害年金」」 | 
| 2012年4月30日 | 静岡新聞(朝刊) 『静岡骨髄バンクを推進する会』で講演会 | 
| 2012年4月18日 | 信濃毎日新聞(朝刊) 社労士が障害年金受給を後押し | 
2011年
| 2011年6月26日 | 朝日新聞(朝刊) がんでも障害年金の可能性 | 
|---|---|
| 2011年5月6日 | 消費者法ニュース4月号 生活保護受給者の障害年金支援に社労士報酬が経費認定 | 
| 2011年3月1日 | KINZAI ファイナンシャル・プラン(2011年3月号)「障害年金とFP」 年金事務所の説明に疑問があり、納得できない場合の相談先として紹介 | 
| 2011年2月20日 | 毎日新聞(朝刊) 「障害年金、重病患者にも」 | 
2010年
| 2010年12月7日 | 毎日新聞(朝刊) 障害年金ががん治療の支え | 
|---|---|
| 2010年12月5日 | 日本経済新聞(朝刊) ダメでもあきらめず審査請求を | 
| 2010年10月24日 | 日本経済新聞(朝刊) 知られていない障害年金 | 
| 2010年10月21日 | 週刊文春(10月28日号) 障害年金 がん患者も活用を | 
| 2010年8月31日 | 読売新聞(夕刊) 「障害年金」要件の確認を | 
| 2010年5月10日 | 文藝春秋(六月号) がんでの障害年金受給「社労士に頼む方法も」 | 
| 2010年4月20日 | 朝日新聞(朝刊) 知られていない がんでの障害年金受給 | 
| 2010年3月30日 | サンデー毎日(4月11日号) がんでも障害年金受給の可能性 | 
| 2010年1月22日 | 『がん患者、お金との闘い』 札幌テレビ放送取材班(岩波書店) | 
2009年
| 2009年12月10日 | 『精神科産業医が明かす 職場のメンタルヘルスの正しい知識』 吉野聡著・松崎一葉監修(日本法令) | 
|---|
2008年
| 2008年12月8日 | 産経新聞(朝刊) 知られていない がんでの障害年金受給 | 
|---|---|
| 2008年12月5日 | 毎日新聞(夕刊) 化学物質過敏症で障害年金受給 画期的な決定 | 
| 2008年2月24日 | 日本経済新聞(朝刊) 「障害年金受給に壁あまた」 | 
2007年
| 2007年12月14日 | ならリビング 障害年金とは? | 
|---|---|
| 2007年7月25日 | 朝日新聞(朝刊)奈良欄 精神障害や知的障害の曖昧な認定基準 | 
| 2007年7月9日 | 日本経済新聞(夕刊) 障害年金制度の問題点 | 
2006年
| 2006年10月17日 | 毎日新聞(夕刊) 台風による心電図紛失で障害年金不支給 | 
|---|---|
| 2006年4月9日 | 日本経済新聞(朝刊) 決定に不服なら、あきらめずに審査請求を | 
2005年
| 2005年11月8日 | 読売新聞(朝刊) パーキンソン病での障害年金受給を支援 | 
|---|
2004年
| 2004年10月3日 | 日本経済新聞(朝刊) スムーズな障害年金受給の心得 | 
|---|---|
| 2004年3月24日 | 朝日新聞(朝刊) 「障害年金 受給に「壁」」 | 
2001年
| 2001年4月8日 | 日本経済新聞(朝刊) 障害年金支援ネットワーク発足 | 
|---|---|
| 2001年4月8日 | 奈良新聞(朝刊) 障害年金支援ネットワーク発足 | 
| 2001年4月3日 | 朝日新聞(朝刊) 障害年金支援ネットワーク発足 | 
固定電話からは
 0120-956-119
携帯電話からは
 0570-028-115 (通話料有料)
 月~土曜日  (日祝は休み)
  10~16時 (12~13時を除く)
『株式会社朝日エージェンシー』さまからご依頼を受け愛知県にて「障がい者のための就職・転職フェアSMILE」で無料相談を行いました。
 
 『株式会社朝日エージェンシー』さまからご依頼を受け東京都にて「障がい者のための就職・転職フェアSMILE」で無料相談を行いました。
『株式会社朝日エージェンシー』さまからご依頼を受け大阪府にて「障がい者のための就職・転職フェアSMILE」で無料相談を行いました。
 
 『株式会社朝日エージェンシー』さまからご依頼を受け東京都にて「障がい者のための就職・転職フェアSMILE」で無料相談を行いました。
 
 東京都『東大和市総合福祉センターは~とふる』さまからご依頼を受け勉強会を行いました。
