固定電話からは 0120-956-119
携帯電話からは 0570-028-115 (通話料有料)
受付 | 月~土曜日 10~16時(12~13時を除く) |
---|
休日 | 日曜日・祝日 |
---|
【ご相談はこちら】
固定電話からは 0120ー956ー119
携帯電話からは 0570ー028ー115 (通話料有料)
受付:月~土曜日 10~16時(12~13時を除く)
傷病名 | 高次脳機能障害・症候性てんかん |
---|---|
年金の種類 | 障害厚生年金 |
等級 | 2級 |
請求方法 | 事後重症請求 |
年齢・性別 | 45歳・女性 |
平成15年、職場で痙攣発作を起こし、意識消失のため県立病院に救急搬送されました。直後に神経膠腫(悪性脳腫瘍)と診断され開頭手術・腫瘍摘出をしました。
実家でご両親と同居するようになりましたが、てんかん発作・記憶消失・思考能力低下・強度の疲労感等の為、短期間の離就職を繰り返していました。
市役所の障害者手帳申請窓口で当法人の広報カードを見て電話相談に繋がり、障害年金請求支援をご依頼いただきました。
初回の面談で初診日・病歴状況のヒアリングをした結果、受診状況等証明書の入手、納付要件の確認は1か月半程で終了したものの、脳腫瘍の治療(放射線治療及び化学療法等)による副作用(強度の頭痛・悪心・嘔吐・倦怠感 等)が常態化していた為、体調面から具体的な病歴就労状況等のヒアリングがなかなか進まず病歴就労状況等申立書の作成に時間がかかりました。
初回のヒアリングの頃は、アルバイトで就労されていましたが、終業後、帰宅直後から2~3日間は強度の倦怠感・疲労感により食事も摂れずほぼ就床状態となっていました。
また、物忘れや記憶消失が顕著であったことから、ご両親はとても心配していました。
そこで、ご両親名で「娘の就労不可申立書」を作成してもらい診断書の作成を主治医に依頼する際に提出してもらったところ、診断書項番⑪現症時の日常生活活動能力及び労働能力欄に「就労は不可能」と明記してもらうことが出来ました。
障害厚生年金2級16号、5年の有期認定で決定しました。
ご本人は、初回面談時、脳腫瘍及び高次脳機能障害並びにてんかんで、障害認定日請求(遡及請求)か事後重症請求かで迷っておられましたが、上下肢共に可動域制限に問題なく日常生活に支障が少ないこと、更に障害認定日頃は一般企業で一般就労していたことから、「高次脳機能障害・症候性てんかん」で「事後重症請求」が当職は妥当と考え、よくご説明をした上で請求手続きを行いました。
診断書作成依頼の際、ご両親名で「娘の就労不可申立書」を添付したことが、ご本人・ご両親の希望されていた結果に結びついたものと思います。支援者がお手伝いすることで手続きが滞ることなく進みました。少しでもお役に立つことが出来てうれしく思っています。
担当社労士 K・N(兵庫県)
【ご相談はこちら】
固定電話からは 0120ー956ー119
携帯電話からは 0570ー028ー115 (通話料有料)
受付:月~土曜日 10~16時(12~13時を除く)
固定電話からは
0120-956-119
携帯電話からは
0570-028-115 (通話料有料)
月~土曜日 (日祝は休み)
10~16時 (12~13時を除く)
『神戸市難病相談支援センター』さまからご依頼を受け、勉強会を行いました。
『神奈川県立横浜ひなたやま支援学校』さまからご依頼を受け、セミナーを行いました。
『株式会社朝日エージェンシー』さまからご依頼を受け「障がい者のための就職・転職フェアSMILE」で無料相談を行いました。
『滋賀大学教育学部附属特別支援学校』さまからご依頼を受け、講演を行いました。
『神奈川県立横浜修悠館高等学校』さまからご依頼を受け、セミナーを行いました。